久々の更新になりました。
薔薇の轍では、「リージャンロードクライマー」が見ごろになって来ました。
また、ほかのバラもチラホラ気の早いものが咲いていました。
野生種とその交配種のエリア
「ハマナシ(ハマナス)」です。食べれそうなにおいがしました。

「ロサ ギガンティア」です。
春にしか咲かないので今しか見られません。咲き始めです。

オールド・ローズエリアの様子です。

「オールド ブラッシュ」
おいしそうなにおいがしました

「パークス イエロー ティー センテッド チャイナ」

色のついているつぼみも多くあり、そろそろ咲き始めそうなものが多くありました。

「リージャンロードクライマー」です。
来週にかけて花数がもう少し増えそうです。

ラ フランスとその周辺の様子です。

八重桜が満開でした。

モダン・ローズエリアの様子です。
膨らんだつぼみは多くありました。オールド・ローズエリアよりつぼみは固く見えました。

クライミングとシュラブローズのエリアです。
つぼみがいっぱいありました。

イングリッシュ・ローズエリアの様子です。
つぼみは固く、まだ小さめな印象でした。

タイムの花がかわいかったです。

香りのバラエリアの様子です。
つぼみは固めのです。モダンローズエリアよりも遅く咲きそうです。

クレマチスがきれいに咲いています

キッズビレッジでは「モッコウバラ」が見ごろです。

バラとは関係ありませんが、キウイの花が咲いていました。
黄色でかわいい花ですよ
