バラ園のいまの様子をお知らせします。

年間の見ごろの植物はこちらをご覧ください。

リコリスが咲き始めました。

二子山の南の山すそで、今年もリコリス(ヒガンバナの仲間)たちが咲き始めました。 長い梅雨のせいか、いつにもまして開花が早…

続きを読む

夏の花が続々咲いていますが・・・。

おはようございます。 連日の雨で作業が滞っており、やきもきしております・・・。 いろいろな花が咲いてきてはいますが、いま…

続きを読む

宿根草の花がきれいです(^^♪

なかなか開けない梅雨ですが、園内では雨にも負けずに、宿根草の花が元気に咲いています。   芝地のボーダー花壇ではエキナセ…

続きを読む

今日の花 (^^♪

今日は七十二候の一つ『半夏生』(はんげしょう=夏至から数えて11日目) この名を持つ植物【ハンゲショウ】が花菜ガーデンで…

続きを読む

夏を告げる花

梅雨明けには少し間がありそうですが、花菜ガーデンではアジサイやヘメロカリスを追いかけるように、夏の花ムクゲとカンナが咲き…

続きを読む

雨の日も美しい植物たち

今、アジサイやヘメロカリスもすばらしいですが、他の植物たちも美しいですよ。   写真は白いアジサイ・アナベルの間から伸び…

続きを読む

ユリやアジサイが見ごろです。

当園のある関東甲信地方も梅雨入りしまして、アジサイもより一層色どり鮮やかになった印象です。 動画も作ってみました→htt…

続きを読む

香る花~タイザンボク~

遠くに梅雨入りの気配が感じられる今日の午後。そんな空の下、「尾根見の池」の辺りを歩くと、爽やかな甘い香りが。。。 常緑の…

続きを読む

水無月に咲く花たち

長~いお休みが明けて、花菜ガーデンのお散歩に、皆さまをお誘いする日がまた、やってきてうれしい限りです。 真っ盛りのバラを…

続きを読む

春もみじ、いろいろ(^^♪

サクラやチューリップが美しい花菜ガーデンですが、木々の芽吹きもなかなかですよ。 特にモミジは秋の紅葉に劣らず、春の出芽は…

続きを読む