【ルコリス・スペラード】【リコリス・ダンデイー】など、約140品種の【リコリス】が次々と開花中!!
今がシャッターチャンス!!《春告げの小庭》と《双子山》の間の小道沿いにもたくさん植えられています
【ムクゲ】太陽を浴びて引き続き咲いています!
【パンパスグラス】先週よりも更に穂を膨らませました!!《ボーダーガーデン》
8月の【ガマの穂】、なにやら美味しそうな食べ物に見えませんか( ´∀` )笑
【ハス】の花も見ごろを終え【ハスの実】がたくさん立ち並んでいます・・・《ハス田》付近で、トンボに遭遇👀
【イネ】少しずつイネの穂がたれ始めました! もみの色が黄金色になる季節が待ち遠しいですね
【ヒマワリ】引き続き、スプレー咲きの愛らしいヒマワリが順番に花を咲かせています🌻🌻🌻
【タイタンビカス】は少しの間お休みしていましたが、また咲き始めました♪
紫色の花【ポンテデリア】は《尾根見の池》や《ふん水》の横の小池で見られます
【ノウゼンカズラ】アーチ下には気持ちの良い風が通り抜けています
お天気の良い日は、富士山・丹沢山地・大山を一望《みはらしデッキ》
【クレマチス・タネがら】(果球)をよ~く見ると、とっても面白い形をしています👀
日陰に植えられた【アジサイ】’アナベル’が、先週の雨のおかげで爽やかに立ち上がっていました
【オニグルミ】縄文時代より、人にとってもリスやノネズミにとっても、貴重な栄養源だったそうです《花菜ガルデン》南側
【パプリカ・フルーピーイエロー】【シシトウ】《触れん土ファーム》
【ナス・とろ~りうまナス】
【ジニア】和名は百日草、ふんわりとまーるく咲いています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【サトイモ】が見るたびに大きくなっています!秋の収穫が楽しみです《花菜ガルデン》
耕うん中の”花菜ガーデナー”さん!!今日も”僕たち🍆🥕🌽”のお世話をしてくれて、ありがとう💚
《みはらしデッキ》から眺める【サルスベリ】・・・日陰のベンチに腰掛けて、のんびりと風にあたりませんか(*´▽`*)
【モミジ】の花が可憐に揺れて《紅葉重ねのほとり》など
【センニチコウ】太陽の下で鮮やかに咲いています
あれれっ【ヒマワリ】たちが踊りだしそうです!! さあ~ みんなで”笑顔の花”を咲かせよう🌻🌻🌻