【ウメ】‘甲州最小’の花が数輪咲き始めました!
ウメの開花が始まる時期は1年の中でも一番の寒さ!
とも言われ、寒暖を繰り返して春へと向かいます

≪三日月山≫段々畑の【ナノハナ】も立ち上がってきました

【マンサク】の語源の1つに《まず咲く》から…
園内でまず咲いたのは【ハマメリス インテルメディア】‘アーノルド・プロミス’です(*^-^*)

≪花菜ガルテン≫の畑には寒さ対策のビニールトンネルや不織布がかかったエリアがあります
空気穴を覗いてみると可愛い【ホウレンソウ】が順調に育っていました
この時期は害虫被害もなく寒さで甘みのある冬野菜がよく育ちます!

レイズドベッドの【ビオラ】高い位置での栽培なので朝早くから元気が良いです
【ナワシログミ】はラグビーボールに似ている実がたっくさんなっています

【キンカン】は数百という花が咲いたのに実が少しだけなっています
≪尾根見の池≫は早朝氷がはって【ラクウショウ】の落ち葉が固まっていました

【ガーデンシクラメン】【葉ボタン】【ビオラ】【ジュリアン】などのハンギングバスケットが≪きらめきモール≫を彩ります

冬でしか見られない常緑樹と落葉樹の姿が美しく
【リコリス】の葉っぱを見るなら今です!
花が咲くころにはこの葉っぱは消えてしまいます(葉見ず花見ず)

≪パノラマ大花壇≫は【ビオラ】が約10000株植えてあります
横から見ても上から見ても楽しめます

《富士山🗻》《大山》とご一緒に!≪展望台≫

【カメリア・サザンカ】
