6月1日の「牛乳の日」に向けて、牛乳や酪農を知って、体験して、味わおう!
画像をタップ(クリック)すると、大きな画像(PDF)が表示されます。
■開催日時
開催日:2025年3月15日(土)
開催時間:10:00~15:00
※コーナーによって時間帯が決まっています。
■主催
かながわ酪農活性化対策委員会
神奈川県酪農業協同組合連合会
■後援・協力
(一社)神奈川県畜産振興会
(一社)神奈川県畜産会養鶏部会
神奈川県立中央農業高等学校
神奈川県立相原高等学校
■コンテンツ
▶ 県産生乳100%ミルクスタンド(チャリティ)
1. 10:00
2. 11:30
3. 13:00
4. 14:30
(1~3:先着150名、4:先着50名、合計500名様)
1回100円以上のチャリティです。
県産生乳100%の牛乳と平塚産いちご(湘南いちご狩りセンター提供)を味わえます。
▶ 県内農業高校のコーナー
10:00~15:00
▶ カナミルくんと一緒に写真を撮ろう
1. 10:00
2. 11:00
3. 13:00
4. 14:00
▶ 模擬牛で乳しぼり体験
10:00~15:00
▶ チャリティたまごくじ
1. 11:00
2. 13:30
(各回先着125名、合計250名様)
1回100円以上のハズレなしチャリティくじです。
ガラポンを1回まわして出てくる玉の色で賞品が当たります!
はずれ無しで卵は必ず当たります。
▶ 中央農高和太鼓部の演技
1. 11:30
2. 13:30
▶ トラクターの展示
10:00~15:00
【イベントや内容についてのお問合せ】
神奈川県酪農業協同組合連合会
電話:0463-94-1020
カナミルくん
かながわ県産生乳100%認証制度キャラクター。
かながわ県産生乳100%認証制度は、かながわ県内で生産された生乳のみを使用した牛乳・乳製品について、かながわ酪農活性化対策委員会が認証しています。
「牛乳の日」について
・2001年に国連食糧農業機関(FAO)が6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。
・2007年に日本酪農乳業協会(Jミルク)が6月1日を「牛乳の日」6月を「牛乳月間」と定めました。