クリスマスデコレーションで彩られた花菜ガーデンで、冬の星空を鑑賞してみませんか?
平塚市博物館 学芸員(天文) 藤井大地さんをお招きし、冬の星空をご説明いただきながら、望遠鏡から様々な星空をご鑑賞いただけます。
広々としたセンターフィールドから、満点に輝く冬の星空を眺めてみてはいかがですか?
体験内容:
望遠鏡で、冬の星空をご鑑賞いただきます。
また星にまつわる、クラフト体験も実施いたします。
※望遠鏡で星空観賞チームとクラフト体験チームにわかれて入替制でご体験いただきます。(各1時間 25名/1グループ)
■開催日時
2025年12月21日(日)
18:00~20:00
当日は18:00閉園ですが、20:00まで滞在するスクールです。
17:30までにご入園ください。
17:45花菜フォーラム集合です。
■開催場所:センターフィールド(有料エリア)
※ご観覧は無料ですが、別途、入園料金が必要です。
■講師
平塚市博物館 学芸員(天文)
藤井大地さん
藤井さんメッセージ:
平塚市博物館の天文担当学芸員です。
博物館では、プラネタリウムの生解説や展示、教育普及活動を通じて、多くの方に宇宙の面白さをお伝えしています。
ライフワークとして、自宅には流星観測用のカメラを設置し、流星がどこからきてどこで光ったのか、流星のふるさとを日夜探求しています。
■参加費
無料
■定員
50名
※当日入園・ご参加人数(付き添いなし)
■対象
どなたでも参加可
※参加人数は、当日入園される全ての人数(乳幼児除く)となります。
付き添いの方も合わせた人数でお申し込みください。
■持ち物
特になし
■備考
雨天・曇天時は、星空観賞会は中止させていただきますので予めご了承ください。
中止の場合は、「花菜フォーラム」にて、冬の星空レクチャー会を実施します。
この場合の終了時間は19:00となります。
■お申し込み方法
事前予約で抽選あり
11月1日から受付開始、15日締切、定員を超えた場合は抽選になります。
結果は22日までにご連絡します。
応募は、ホームページのみの受付です。
「お申し込み」ページにある「スクールの応募フォーム」からお申し込みください。
※お申し込みのキャンセルは、当園からの返信メールにあるURLから行ってください。
※キャンセルが出た場合は、開催日の当日に先着で受付けることがあります。
開催日の前日にお電話でおたずねください。